AKB大量卒業の理由と今後の展開について!解散予想も飛び交う?
2017/11/27
誰もが知っている国民的アイドルグループAKB48。
今彼女たちが大量に卒業をしています。
今回の記事は卒業の理由と、これからどう展開していくのかそして、もしかしたら解散するかも!?
という噂について調べていきたいと思います。
AKB48とは
AKB48とはおニャン子クラブをプロデュースしていた秋元康プロデューサーによる会いに行けるアイドルをコンセプトとして結成されたアイドルグループです。
秋葉原に劇場を構え、そこにファンが直接会いに行けるという手法を用いて今までとは違ったアイドルとして話題になりました。
さらにCD売り上げランキング一位を連続して獲得するなどの功績を得て、誰もが知る国民的アイドルへと一気に躍り出ました。
AKB48はメンバーの数が非常に多いのですが、その中でも主要となるメンバーが続々卒業としてグループからいなくなるのが注目されます。
関連情報
AKB48の卒業メンバーの現在地は?
AKB48 2枚看板の卒業理由!!
日本アイドル界トップになったAKBですが主力メンバーが次々と大量に卒業をしていく。
その中でも一番インパクトを残したのが前田敦子さんと大島優子さんだと思います。
人気絶頂のAKBで不動のセンターを走り続けたトップエース前田敦子。
その絶対的主役が卒業するということで、いくつものメディアに取り上げられました。
自身のブログで卒業の心境を前田敦子さんはこう語っています。
「私の走り出すスタートだったんだと思います いろいろなチャンスをいただいた私がまず 一歩踏み出さないと」
この言葉から考えるとAKB48という後ろ盾を借りずに、前田敦子という個人の力で芸能活動に挑みたいそう捉えられる気がします。
この理由にはお金の問題も含まれているかもしれません。
知名度は国民がほぼ知っているほどの有名になりましたが、給料はどんなに有名になってもAKB48にいる限り同じ賃金です。
ですが、名前が売れた現在ならば個人で活動をしてスポンサーを自分につけたほうが丸々自分の手元にお金が転がってきます。
ファンの方から見たら聞きたくないことかもしれませんが、十分にあり得る選択だと筆者は思います。
次の主要メンバーですが、同じくAKB48の顔とも言える大島優子さんです。
前田敦子さんが卒業した後センターを務め、持ち前の演技力から数々の映画やドラマに出演するといった、AKB48内での実力派メンバーとも言えます。
その大島優子さんが卒業を紅白のサプライズで発表し、ファンもメディアも驚愕の色を見せました。
では、なぜ彼女も卒業を?理由についてはこう語っています。
「次のステップへ進みたいと強く思うようになりました。AKBに可能性がないわけではなく、AKBにいる私が進めるのはここまでのステップまでで、次を担うメンバーに明け渡すことが私の役目でもあると」
自分がさらに成長するためと、後輩のためにと発言しております。
と、表向きの発言は先述の通りですが、裏の事情にも視点を当てたいと思います。
大島優子さんはウエンツ瑛士さんとの熱愛が報道されました。
AKB48には恋愛禁止条例なるものが存在し、その条例により大島さんは交際を公にできませんでした。
ウエンツ瑛士さんはいつまでも交際を表隠さずできないことに腹を立て、大島さんに「AKB48と俺、どっちを取るんだ」と迫った!と噂されています。
アイドルである前に一人の女性である大島優子さん。
この恋愛禁止条例が原因で卒業を決めたのかもしれません。
大量に人気メンバー卒業 その理由!
二枚看板の卒業に加え、他の人気メンバーも次々と卒業を発表しているAKB48。
高橋みなみさん
AKB48総監督としてメンバーをまとめ、AKB48創立時から引っ張て来たリーダーです。
この高橋みなみさんが2016年3月27日のライブをもって卒業することを発表しました。
今まで巨大なアイドルグループAKB48をまとめていたことでのプレッシャーによる体調不良が原因ではないかと言われましたが。本人は周りの同期が次々独り立ちしているのを見て焦りを感じていた様です。
それに歌手として活動をしたいという夢をずっと持っているらしく、前田敦子さんと同じように後ろ盾を無くしてでも一人でやってみたいというのが卒業の理由なのかもしれません。
板野友美さん
メンバーの人気投票では常に上位にランクイン。
女の子たちからはギャルちんと呼ばれカリスマ的な存在の人気メンバーでした。
そんな板野友美さんが話した理由とは?
「時が来たから」
だそうです。すごくはっきりしていますね。
板野友美さんはAKB48にいたころの苦悩を順位が下がるたびに自分の居場所は無くなっていく気がしたと語っており人気メンバーならではの悩みを公にしました。
大人数がいるからこそのポジションの奪い合いに嫌気がさしていたのかもしれませんね。
「時が来たから」とはもう辞めてもいいかなという表現であるとおもいます。
篠田麻里子さん
麻里子様と呼ばれAKB48の女王様的な存在であった篠田麻里子さん。
卒業する理由は、ファッションに興味があるためそちらの方向に行きたいとのことでした。
しかし、卒業と本人は発表しましたが、クビであった可能性があるのです。
篠田麻里子さんはAKB運営の上層部、トップ陣営とも連絡を取り合ったり、食事に行く仲だったらしくそのお偉いさんが話す機密事項をスタッフや他のメンバーにも言いふらしていたそうです。
もちろん篠田麻里子さん自身も注意を受けましたが改善はされませんでした。
それに、篠田麻里子さんより年下の前田敦子さんが卒業したりといつになったら辞めるんだという雰囲気もあったようです。
AKB48 解散も予想される!?
AKB48が解散する!?という噂も流れています。
主要メンバーがいなくなったことにより、今後人気が低迷するなどが予想され一部のファンからも高橋みなみ総監督が抜けたら解散したほうがいいという声も上がっています。
それに加え、秋元康プロデュサーも引退をほのめかしているそうで、とても心配されています。
ですが今年いっぱいのスケジュールでコンサートホールやライブハウスを抑えていることから2016年解散は無いとみられています。
また、解散となると今いるメンバー、それに姉妹グループの解散も懸念されるため、運営が解散したくても沢山のスタッフ、従業員、関係者を路頭に迷わすことになるので、
いきなり解散が発表されることは経済の面、業界の関係上無いと筆者は考えております。
何よりも解散せずにできるだけ長く続けていけるよう頑張ってほしい限りですね。
おニャン子クラブは3人だけでしたので、「普通の女の子」にすぐ戻れたようでしたが(笑)
AKB48 今後の展開
新しく新潟にNGT48が発足するなどAKB48グループの拡大は続いております。
もしかしたら、各都道府県にひとつAKBグループが出きる時代が来るかもしれませんね。
さらにAKB48グループは海外にまで展開しており、インドネシアのジャカルタを拠点とするJKT48や中国・上海を拠点とするSNH48。
グローバルを視点に活動を広めています。
さらに海外からの評価は年々高評価が続いており、ファン獲得も順調に進んでいるようです。
さらなるAKB48グループの展開が気になります。
まとめ
ここまでAKB48の大量卒業の理由や解散、今後の展開に関して記述しましたが
いかかでしたでしょうか?
大量に卒業した理由をまとめると3つに分けることができると思います。
1)AKB48ではなく個人の名前で活躍したい。
前田敦子さんや板野友美さんがそうだったように、知名度が大きく上昇したことにより一人で活躍したいという考えのメンバーがいました。
2)恋愛禁止条例
大島優子さんがウエンツ瑛士さんと熱愛でこの禁止条例に苦しみましたが、ほかのメンバーでもこの規則に悩まされるひとも多いのではないでしょうか。
アイドルである前に一人の女性ですから、恋愛がしたくなるのはしょうがないことだと思います。
3)お金
一人で活躍すると今もらっている以上に給料がもらえます。
お金はあるだけあったほうがいいと筆者は思いますし、ほとんどの人がそうだと思います。
お金のためにソロで活動することを選ぶメンバーも多いのではないかと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
読者の皆様のAKB48に関する疑問が少しでも晴れれば幸いです。